医療事務の給料はいくら?ボーナスは?パートは?

医療事務の給料はいくら?ボーナスは?パートは?

医療事務の給料

主婦に人気の医療事務ですが、やはり気になるのは給料のこと。平均年収ボーナスはどれくらいなのでしょうか。また、クリニックと病院で給料は違のでしょうか。

 

さらに、正社員とパートでどの程度違うのかも興味があるところですね。これら医療事務の給料に関することをまとめてみました。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<

 

平均年収はどれくらい?

 

医療事務の資格に興味がある人が、一番気になるのはやはり給料のこと。医療事務の給料も他の職業と同様、地域によって平均の額は異なります。

 

病院の経営状況にもよるため、一概には言えませんが、基本的に都心は高く地方は安いという傾向が見られます。

 

平均年収は、一般事務とあまり変わらず、初任給で230〜300万円程度が一般的。ただし、これは残業代を含んでいない金額のため、残業があれば更に加算されます。

 

また、経験者であれば経験に応じた給料になるため、全体の平均年収は330〜400万円程度です。

 

 

ボーナスはあるの?

 

医療事務員にもボーナスがあるのかは、気になるところ。基本的に正社員であればボーナスも支給されます。

 

ボーナスの支給額も勤め先によりそれぞれですが、一般事務と同程度が支給されるケースが多いようです。

 

1回当たり月の基本給の2ヶ月分というところがほとんどですが、多いところでは、1回で4ヶ月分もの賞与が支給される病院もあります。

 

 

クリニックと病院で違うの?

 

クリニックと病院を比較すると、一般的に病院の方が賞与、諸手当などの待遇面は良いと言われています。

 

病院では、大卒初任給の場合、月収で10万台後半〜20万円程度ですが、クリニックでは15〜18万円程度が平均的です。

 

残業については、どちらが多いかは、そのクリニックや病院にもよるでしょう。ただし、病院では受付や清掃などはそのために人を雇っているケースが多いため、医療事務員が行う仕事もある程度範囲が決まっています。

 

一方、クリニックでは受付などの患者さんの対応、清掃の他、クリニックにおいてある雑誌の交換など、細かい雑用も多いのが病院とは異なる点です。患者さんとの関わりが多いのは、クリニックの方になるでしょう。

 

クリニックでは、病院と比べて事務員の数が少ないため、即戦力を求められることが多いようです。

 

 

正社員とパートで違うの?

 

正社員の場合、レセプトの請求期間である月末〜翌月10日までは、残業になる事がほとんどです。

 

正社員とパートで最も違うのは、この残業があるかないか、という点でしょう。パートの場合、時間給で決められた時間のみ働くことになります。

 

忙しい時期に希望すれば残業することも可能ですが、基本的には残業はないかあっても少ない人が多いようです。

 

そのため、子育て中の主婦など、時間に制約がある場合はパートという働き方が良いでしょう。

 

パートの時給は地域にもよりますが、850円程度が一般的。経験年数が長くなると、時給1,000〜1,200円で勤務している人もいます。1日3〜4時間程度で週4〜5日勤務している人が多いようです。

 

パートの場合、時間の融通がきくことや、未経験可の募集の割合が多いことがメリットですが、賞与や退職金は出ないと考えておきましょう。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<


スポンサーリンク

関連ページ

医療事務の給料は安いって本当?やりがいや仕事内容からみてどうなの?
主婦を初め女性に人気の医療事務ですが、給料が安いという口コミ情報は本当なのでしょうか。 この記事では、そんな医療事務の給料にまつわる噂を検証します。やりがいや仕事内容からみて妥当な給料なのか、安いという口コミが正しいのかをまとめています。