医療事務の受験に資格は必要?中卒や高卒でも合格できるの?

医療事務の受験に資格は必要?中卒や高卒でも合格できるの?

医療事務,試験,受験,資格,中卒,高卒

医療事務の試験を受けるにあたり、資格が必要かどうか悩む方は多いでしょう。何か特別な講座を受講する必要があったり、病院やクリニックでの実務経験が必要だったりするのでしょうか。

 

また、中卒や高卒では受験できないといった、学歴による制限も心配です。さらに、学歴による制限がなくても、高学歴でないと合格できないほどの難しい試験だったら受験をためらってしまいますよね。

 

この記事では、これら医療事務の受験にまつわる資格や試験の難易度について解説しています。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<

 

受験には資格がいるの?

 

医療事務の資格を取得しようと考えたとき、気になるのは受験資格のこと。試験を受けるためには、何か条件が必要なのでしょうか。

 

医療事務にはたくさんの資格がありますが、大部分は受験資格不問で、特に必要となる条件はありません。一部、指定の講座を受講することが条件となっている資格もありますが、勉強さえすれば誰でも受験できるものがほとんどです。

 

 

実務経験は必要?

 

医療事務の資格は数多くありますが、主な資格の中で実務経験を受験資格としている資格はありません。もちろん、実務経験があればそれだけ知識があるため有利にはなりますが、未経験でも受験することは可能です。

 

未経験から資格取得を目指せるというのが、医療事務の魅力の一つでしょう。

 

ただし、中には実務経験がない状態で目指すには難しい資格もあります。「診療報酬請求事務能力認定試験」は受験資格不問ですが、合格率は30%程度しかなく、医療事務として働いている人の中でも難しいとされている資格。

 

診療報酬請求事務能力認定試験を目指す場合でも、最初はもう少し難易度の低い資格から取得し、実務経験を得た後で勉強をする、というパターンが多いようです。

 

 

中卒・高卒で合格できる?

 

ここまででわかるとおり、医療事務の資格を受験するには、特に資格は必要ありません。つまり学歴も不問。実際、中卒や高卒で未経験から医療事務の資格を取得して、実際に医療事務として働いている人もたくさんいます。

 

医療事務の資格取得に必要な知識というのは、医療費の点数やレセプト作成など、学歴が高いからと言って身についている知識ではありません。特殊な知識を要求されるものですから、どんな人でもほとんどの場合一から勉強をすることになるのです。

 

そういう意味では、学歴のみによる合格のしやすさなどには違いはないと言えるでしょう。中卒や高卒の方でも、医療事務の資格を取ることにおいては、不利ということはありません。

 

学歴は就職にも影響しない?

 

ただし、資格取得後に就職をする際には、他の職種と同様に、「大卒以上」「高卒以上」などの条件が指定されている場合もある事を、念頭に置いておきましょう。

 

とはいえ、医療事務の仕事はコミュニケーション能力や、パソコンスキルなど、様々なスキルを要求される仕事。学歴があるだけでは、必ずしも有利にはなりません。未経験で医療事務を目指す場合、採用されるにはやる気があることが大きな条件でもあります。

 

そのやる気を見せるためには、資格取得というのはわかりやすいもの。中卒だから、高卒だから、と諦めるのではなく、まず合格を目指して勉強を始めてみましょう。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<


スポンサーリンク

関連ページ

医療事務の試験がバッチリ分かる!試験はいつ?難易度は?勉強方法は?
主婦に人気の高い医療事務の試験・受験について徹底解説します。試験日はいつ?一年に何回あるの?費用は?合格率は?
医療事務の試験勉強は何時間必要?子育てや仕事をしながらでも大丈夫?
主婦に人気の高い医療事務の試験勉強について解説しています。一日当たり何時間勉強が必要なの?子育てや仕事をしながらでも大丈夫?両立は可能?そんな疑問にお応えしています。
医療事務を独学で取るのは無理?おすすめの参考書や問題集は?
主婦に人気の高い医療事務の勉強方法について解説します。いろいろな都合で通学や通信講座の受講を断念し、独学での受験を予定している方向けに、独学での勉強方法やおすすめの参考書、問題集の情報をお伝えします。