医療事務と介護事務の違いは?どっちが就職に有利なの?

医療事務と介護事務の違いは?どっちが就職に有利なの?

医療事務,介護事務,違い

医療事務の資格と比較されることが多い介護事務。就職可能な範囲に、両方の資格で求人があった場合は、どちらに就職したらいいか迷いますよね。

 

この記事では、介護事務についての基礎知識と、医療事務との違いを、業務内容や給料、就職のしやすさの点で簡単にまとめました。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<

 

 

介護事務とは?

 

介護事務とは、介護施設や老人ホームの中で働く事務スタッフのこと。介護事務の仕事としては、次のようなものが挙げられます。

 

  • 受付、会計
  • 介護報酬請求業務
  • ケアマネージャーの補佐

 

介護事務の仕事の中では、介護報酬請求業務は経営にも関わる特に重要なもの。介護保険の知識が必要となるため、医療事務と同様に専門性の高い仕事です。

 

なお、介護事務に特化した資格だけでも8種類ほどがあります。

 

 

医療事務と介護事務の違いは?

 

医療事務と介護事務の違いとしては、大きな違いが2点あります。

 

働く場所の違い

 

まずは働く場所の違いです。医療事務は病院やクリニックなどの医療機関で働きますが、介護事務の場合は訪問介護サービスや介護施設など、介護サービスを行っているところが就業場所となります。

 

業務内容の違い

 

そしてもう1点は、請求業務(レセプトの作成)の内容の違いです。医療事務では、医療費のうち自己負担分を除いた金額を、健康保険組合などに請求しますが、介護事務では、介護費用のうち自己負担分の1割を除いた9割分を、国や自治体などに請求します。

 

つまり医療事務では、国民健康保険などの知識、介護事務では介護保険に関する知識が、仕事をする上で必要となるのです。そのため、どちらか一方の資格を持っていたとしても、もう一方の仕事をするには新たな知識が必要となります。

 

なお、介護事務の場合、パートの時給は800円前後正社員では年収250万程度が平均的。介護事務の方が医療事務よりも若干低めの給料のようです。

 

 

就職にはどっちが有利?

 

医療機関も介護施設もなくなることはまずなく、どの地域でも必要となる仕事ですので、どちらも安定した仕事です。

 

中でも介護施設は今後さらに加速することが予想される高齢化の対応として、新しい施設がどんどん設立されています。介護業界では慢性的に人材が不足していると言われており、今後もその傾向は続くでしょう。

 

介護業界は慢性的に人材不足

 

そのため、未経験者でも受け入れられやすいのは医療事務よりも介護事務かもしれません。介護保険はまだ歴史も浅いため、介護保険に特化した知識を持っている人が少ないという現状もあります。

 

ただし、介護施設の場合、完全に介護事務のみでの募集というのは少ないようです。忙しいときにはヘルパーとして勤務してもらうことを想定し、ヘルパーの資格を持っている人を求める傾向にあります。

 

そのため、介護事務を目指す場合は、合わせてホームヘルパーの資格も取得しておく方がよいでしょう。ホームヘルパーの資格は、研修を受講することで取得できますので、取っておいて損はありません。

 

まとめ

 

ポイントをまとめると以下の4点になります。

 

医療事務と介護事務は求められる知識が違う

 

人材不足や歴史の浅さから、未経験者でも就職しやすいのは介護事務

 

給料は医療事務より若干安い傾向

 

事務職だけでなくヘルパーとして働くことになる可能性もある

 

自宅から就職可能な範囲に、医療事務と介護事務両方の就職先が見つかりそうな場合は、まずは医療事務として働けるかどうかを検討したほうがいいかもしれません。

 

ヘルパーとして働くことにも興味があるとか、とにかく早く就職したいという場合は、介護事務の働き口がないかを探したほうがいいでしょう。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<


スポンサーリンク

関連ページ

医療事務と調剤薬局事務の違いは?どっちが就職に有利なの?
主婦に人気の高い医療事務と比較されることが多い調剤薬局事務についての記事です。医療事務と調剤薬局事務では、仕事内容、給与、就職のしやすさにおいて違いはあるのでしょうか。簡単にまとめてみました。
医療事務と医療秘書の違いは?どっちが就職に有利なの?
医療事務と比較されることが多いのが医療秘書という職業。医療の秘書ですから、なんとなくは仕事内容は想像がつきますが、実際のところはどうなのでしょうか。 この記事では、医療事務と医療秘書の仕事の違いや、どちらが就職に有利かなどをまとめています。
医療事務と病棟クラークの違いは?どっちが就職に有利なの?
医療事務の仕事について調べていると、病棟クラークという職業も目につきます。 この記事では、病棟クラークとは何をする仕事なのか、医療事務との違いは何か、どちらかが就職に有利ということはあるのかどうかなどをまとめています。
メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)とは?試験日・合格率・難易度は?
医療事務と比較されることが多いメディカルクラーク(医療事務技能審査試験)ですが、いったいどのような仕事なのでしょうか。 この記事では、メディカルクラークという資格の試験日、合格率、難易度を調べてまとめています。
メディカルクラークと病棟クラークの違いは?仕事は選べるの?給料は違うの?
医療事務とメディカルクラークの違いは何なのでしょうか。また、ある病院、クリニックに就職した場合、医療事務かメディカルクラークかを選ぶことはできるのでしょうか。 この記事では、医療事務とメディカルクラークの違い、仕事が選べるかどうか、給料に差があるのかどうかについてまとめています。