介護事務は働きやすい?産休・育休などの福利厚生は充実してる?

介護事務は働きやすい?産休・育休などの福利厚生は充実してる?

介護事務,産休,育休,福利厚生

女性が介護事務として働きたいと考えた場合、心配なのが福利厚生のこと。

 

この記事では、介護事務という仕事が、産休・育休などの福利厚生を利用しやすいのかどうか、調べてまとめてみました。

 

 

>>介護事務の無料求人登録はこちら<<

 

産休の仕組み

 

産休は、出産をする女性のために労働基準法で定められた休暇のこと。「産休」と略されることが多いですが、産前休暇と産後休暇に分かれており、それぞれ期間が決まっています。

 

産前休暇は強制ではない

 

産前休暇は出産予定日を基準として、6週間前から取得することが可能です。しかし、必ず6週間前から休まなければならないわけではなく、あくまでも希望による取得。

 

そのため、本人が希望した場合には出産前日まで働くこともできます。

 

ちなみに予定日より早く生まれた場合にはその分産前休暇は短くなり、予定日より遅れた場合は、自動的に休暇が長くなります。

 

産後休暇は強制休暇

 

また、産後休暇は出産の翌日を起点として、8週間。産前休暇と違うのは、産後休暇は強制休暇である点。しかし、本人が希望して医師の許可が出た場合には、産後6週間経てば働くことも可能です。

 

正職員だけでなく、契約社員や派遣社員、パートなどの場合も対象となります。

 

介護事務の産休

 

介護事務として働いている人も、もちろん産休をとることができます。しかし、当然施設によって取得実績のあるなしが異なり、取得実績があれば体制が整っているため、取りやすいでしょう。

 

介護事務自体が他の職種に比べると比較的新しい職種のため、介護事務での産休の取得実績がある施設は、あまり多くないかもしれません。

 

就職時に取得実績の確認を

 

ただし、介護業界は一般的に女性が多いもの。そのため、介護事務での取得実績がなくとも、その施設全体では産休の取得実績があるという場合は、希望通りの産休が取れることが多いでしょう。

 

出産を考えている人は、なるべく施設内で産休の取得実績がある施設を選びましょう。

 

育休の仕組み

 

育児休暇、いわゆる育休は、出産後の女性が子供を養育するための休暇として、育児・介護休業法で定められているもの。労働者の申し出によって、子が1歳になるまで取得することができる休暇です。

 

理由があれば1歳6ヶ月まで延長可能

 

保育所の待機児童になっているなど、一定の理由がある場合には1歳6ヶ月になるまで、育休を取ることができます。

 

取得条件に注意

 

産休と同様、正職員だけでなく、契約社員や派遣社員、パートも対象。ただし、育休に入るまでに1年以上同じ雇用主に雇用されていることなど、一定の条件があるので、注意が必要です。

 

介護事務の育休

 

介護事務としての産休取得は、勤めている職場の取得実績によるところが大きいということがわかりました。では、育休のほうはどうなのでしょうか。

 

人手不足の職場では期日いっぱい取るのは困難か

 

育休も産休と同様に、過去に取得実績があれば取りやすいと言えます。ただし、介護業界というのは慢性的に人手不足と言われる業界。そのため、なかなか子供が1歳になる期日いっぱいまで休暇を取るのは難しいかもしれません。

 

実際、産休のみで復帰したり、少し短めに育休を切り上げて、保育園に入園できるタイミングで職場に復帰する、という人も多いようです。

 

 

>>介護事務の無料求人登録はこちら<<


スポンサーリンク

関連ページ

介護事務の需要は多いの?今からでも仕事はある?
主婦に人気の高い介護事務ですが、せっかく資格を取っても、需要がなく仕事が見つからないと困りますよね。この記事では、介護事務の現在の求人状況と、将来の見通しについてまとめています。
介護事務の志望動機を教えて!履歴書や面接はこれでバッチリ!
介護事務の就職活動において、履歴書や面接は最重要ポイントになります。この記事では、履歴書の書き方、好感を持たれやすい志望動機の例、面接での受け答えの方法などをまとめています。
介護事務の需要を教えて!将来の見通しと医療事務との比較は?
介護事務の仕事ですが、将来の需要はどのようになるのでしょうか。医療事務と比較すると、将来はどちらのニーズが高いのでしょうか。この記事では、介護事務という職業が安定して需要があるものなのかどうかと、同じ医療系事務の人気職業である医療事務と比較した場合を、それぞれまとめてみました。
介護事務の求人情報おすすめは?気になる求人サイトを公開します!
就職活動に役立つものといえば求人サイトですが、介護事務の仕事が見つかる求人サイトには、どのようなものがあるのでしょうか。この記事では、介護事務の就職活動で使える、おすすめの求人サイトと、求人サイトの活用法をまとめています。
介護事務の就業サポートはどこがいいの?ユーキャン・ニチイなど各社で違いは?
資格は取るだけでは宝の持ち腐れで、就職して初めて役に立つものです。この記事では、介護事務の資格を取った後、就業サポートを利用しての就活についてまとめています。ユーキャン、ニチイ、その他各社の就業サポートにはどのような違いがあるのでしょうか。