医療事務の福利厚生を教えて!産休や育休後も働けるの?

医療事務の福利厚生を教えて!産休や育休後も働けるの?

医療事務,産休,育休,福利厚生

主婦に人気の高い医療事務で働くにあたり、是非とも調べておきたいのは福利厚生について。特に、産休や育休後も働けるかどうかは気になるところですね。

 

この記事では、医療事務員として働いた場合、産休や育休などの福利厚生がどのようになっているかについてまとめてみました。

 

>>医療事務の無料求人登録はこちら<<

 

そもそも産休とは?

 

仕事をしている女性が出産する場合、気になるのは産休や育休のことですよね。産休(産前産後休暇)については、労働基準法で期間が定められています。

 

産前休暇としては出産予定日から数えて6週間。これは、本人が希望した場合に取得できるもので、出産前日まで働くこともできます。

 

産後休暇としては出産の翌日から数えて8週間。産後休暇は産前休暇と異なり、本人が希望しなくても与えなければならない強制の休暇です。ただし、本人が希望して、かつ医師の許可があれば産後6週間経過した人は仕事に復帰することができます。

 

医療事務でも産休は取れるの?

 

医療事務の場合も、この法律に基づいて産休を取ることが可能。正職員はもちろんのこと、パートや派遣、契約社員であっても雇用契約の期間内であれば産休を取ることができます。

 

ただし、これは一般企業も同様ですが、勤め先の規模や環境によって取得しやすいかどうかの違いはあるでしょう。ぎりぎりの医療事務員で運営しているようなクリニックの場合、これまでの取得実績がないとなかなか取りづらい、というのが現状かもしれません。

 

福利厚生などはやはり大きな病院などの方が充実していると考えられます。

 

 

そもそも育休とは?

 

育児休業は育児・介護休業法で定められているもの。申し出があれば、子が1歳になるまでの間、育児休業を取得することができます。

 

これも正職員だけでなく、パートや派遣、契約社員も取得が可能。ただし、同一の事業主に1年以上雇用されており、子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用が見込まれることが条件です。

 

医療事務でも育休は取れるの??

 

医療事務の場合も、もちろん労働者の権利として育休を取得することができます。職場の状況によっては育休を早めに切り上げて復帰するケースもありますが、代替要員を採用して安心して休める病院も多数あります。

 

育休後の復帰の際に心配なのは保育園。大きな病院などでは、院内に託児所が併設されている場合があります。

 

ただし、医師、看護師以外の事務員でも利用が可能かどうかは病院によって異なるため、事前に確認が必要です。事務員も利用可能な託児所があると、復帰の際の心配がかなり減りますね。

 

こういったケースがあるのが、一般企業と比べて医療事務が女性にとって働きやすい、と言われる理由かもしれません。

 

これから出産をしたいと考えている女性の場合、産休・育休が取得しやすい場所を就業先として選ぶのも重要です。医療事務の求人では、「産休・育休取得実績あり」を売りにしているものもありますので、そういった求人を見逃さないようにしましょう。

 

世の中の流れとしては産休・育休を推進する方向にあります。医療事務でも以前は出産を機に退職するのが慣例だったクリニックで、産休・育休の取得が奨励されるようになったというケースも増えてきているようです。

 

>>医療事務の無料求人登録はこちら<<


スポンサーリンク

関連ページ

医療事務の面接は何を聞かれるの?よくある質問と模範回答とは?
医療事務の面接では何を聞かれるのでしょうか。よく聞かれる質問と模範回答をまとめました。
医療事務の志望動機 履歴書と面接の模範回答とは?
医療事務職で就職するにあたり、履歴書や面接という問題があります。志望動機としてふさわしい模範回答はあるのでしょうか。履歴書、面接別にまとめました。
医療事務の就業サポートを徹底解説!ユーキャンやニチイで違いはあるの?
主婦に人気の高い医療事務について、求人情報の探し方から就職までの流れを徹底解説します。通信講座や通学で人気のユーキャンとニチイですが、就業サポートに違いはあるのでしょうか。比較してみました。
医療事務の求人はどこで?おすすめ求人サイトを一挙公開!
医療事務のスタッフを募集している求人サイトを一挙公開します。 おすすめの求人サイトの紹介と、サイトのURLを公開していますので、医療事務として働きたい方は要チェックですよ。
医療事務は人材不足?求人数の現状と見通しは?
医療事務として就職することを考えた場合、気になるのが人材不足のこと。 医療事務の求人数は現状どうなっているのでしょうか。また、将来の見通しはどうなのでしょうか。 この記事では、その点についてまとめてあります。
医療事務の求人はハローワークで!他の転職・求人サイトとの違いは?
求人サイトが一般的になってきた昨今ですが、ハローワークでの就職活動も役に立ちます。他の転職・求人サイトとの違いは何なのでしょうか。 この記事では、医療事務として就職するためのハローワーク活用方法をまとめています。