医療事務に年齢制限はあるの?未経験で高齢だと就職は無理?

医療事務に年齢制限はあるの?未経験で高齢だと就職は無理?

医療事務,未経験,高齢,制限

医療事務として就職するにあたり、年齢制限はあるのでしょうか。特に、未経験で高齢の場合、せっかく資格を取っても就職できないかもという不安があります。

 

この記事では、医療事務の就活において、経験の有無による影響や年齢制限があるのかどうかを調べてまとめました。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<

 

年齢制限はあるの?

 

現在、求人情報を掲載する際、年齢制限を設けることは原則として禁止されています。年齢制限を記載する場合には明確な理由が必要なため、医療事務の募集内容にも年齢制限がないものがほとんど。

 

しかし、実際採用する側に立ってみると、何歳でもいいとは言いづらいというのが本音でしょう。

 

特に医療事務の仕事というのは、知識も必要ですし、正確・迅速な対応が要求される仕事。また、パソコンの操作にもある程度は慣れている必要もあります。

 

50代で新規採用の例も

 

もちろん、今現在医療事務として働いている人は20代〜60代まで幅広い年代の人がいます。しかし、新規採用の場合、ある程度の年齢になると採用は難しくなるでしょう。

 

実際現場で新人として採用されている未経験者の年齢を見ると、40代前半くらいまでの人が多いようです。

 

とはいえ、50代の未経験者が資格を取って正職員として採用された、というケースもあります。他にその病院で働いている人とのバランスを見て、採用する人の年齢を決める場合もあるので、年齢が高いからと言ってあきらめる必要はありません。

 

 

未経験で高齢だと無理?

 

医療事務に限らずどんな仕事であっても、未経験での就職は厳しいもの。未経験の場合、順応性や知識の吸収力、体力のある若い人の方が採用されやすいでしょう。高齢である場合には、ある程度の経験を期待されるケースが多くなります。

 

未経験で高齢の場合、若い人に比べると、やはり就職する際に不利であることは否めません。

 

未経験、かつ高齢でも就職しやすくなるには?

 

その不利な点を少しでも減らすためには、まず資格を取ることが重要。資格を取得して、レセプト時期だけの短期のパートなどでもよいので経験を積むと良いでしょう。少しでも経験があれば、次の就職につながる可能性が高くなります。

 

資格を取る際には、医療事務だけでなく他の資格も合わせて取得しておくのもおすすめです。特に高齢の場合、レセコンの操作が問題なく行えるかを不安視されるケースもあります。そのため、医事コンピュータの資格などを取っておくと、パソコン操作ができることの説得力が高まるでしょう。

 

また、医師事務作業補助者という、医師の指示によりカルテの代行入力や文書作成などを行う仕事の資格があります。医療事務と合わせて医師事務作業補助者に関連する資格を取得しておくと、仕事の幅が広がり採用の可能性も高くなるでしょう。

 

経験がない分、年齢が高い分は、知識とやる気で補うしかありません。知識とやる気の裏付けができるような資格を取得し、採用を目指しましょう。

 

【 医療事務講座 通学・通信 】
ヒューマンアカデミー・日本医療事務協会・ニチイ・ソラスト

 

>>4大人気講座 一括無料資料請求はこちら<<


スポンサーリンク

関連ページ

医療事務とは?一般事務との違いは?仕事内容がバッチリわかる!
医療事務ってそもそもどんな仕事をするの?書類作成?パソコンは使うの?人との関わりは?そんな医療事務のイロハについて徹底解説します。
医療事務にパソコンのスキルは必須?エクセルやワードはできたほうがいいの?
医療事務の仕事をするにあたり、パソコンのスキルは必要?ワードやエクセルはどれくらい操作できたらいいの?そんな疑問にお答えします
医療事務のやりがいは何?先輩方の口コミ・体験談を教えて!
医療事務の仕事に興味があるけど、いざ働き始めてもやりがいがない仕事だと続けられるか心配。 この記事では、実際に医療事務として働いている方たちの口コミ・体験談をまとめています。 医療事務はやりがいがある仕事なのでしょうか?あるとしたらどんなことが挙げられるのでしょうか?
医療事務を辞める原因・理由は何?いじめやトラブルはあるの?
医療事務の仕事を長く続けたいと思っている場合、辞める人がどのような理由で辞めているのかが気になりますよね。 この記事では、医療事務の仕事を辞めた方の体験談をまとめています。職場でいじめやトラブルはあるのでしょうか。
医療事務は子育てしながらでもできる?正社員とパートはどっちがいいの?
医療事務に限りませんが、子育てしながらの仕事が初めての場合、両立できるかどうか不安になりますよね。 この記事では、医療事務の仕事が子育てに差し支えないのか、正社員とパートではどっちがいいのかをまとめてあります。
医療事務の休憩時間は何時間?過ごし方はどうしてるの?
医療事務は病院やクリニックでの仕事であるため、長めの昼食休憩がある場合の過ごし方が気になるもの。 この記事では、医療事務として働いた場合の休憩時間がどの程度なのかや、休憩時間における一般的な過ごし方についてまとめてあります。
医療事務は残業が多いの?月初のレセプト期間は残業ってホント?
医療事務の仕事は残業が多いのでしょうか。調べてみると「月初のレセプト期間は残業が多い」というコメントが目につきます。 残業大歓迎の人ならいざ知らず、家庭の都合できっちり定時に帰りたい、という方も多いはず。 この記事では、医療事務という職業が残業が多い職業なのか、時期によって残業のあるなしに差があるのかどうかをまとめてみました。