介護事務のやりがいは何?経験者の口コミ・体験談が知りたい!

介護事務のやりがいは何?経験者の口コミ・体験談が知りたい!

仕事内容,介護,事務,やりがい,口コミ

どんな仕事であっても、続けていく上では、仕事にやりがいを感じられるかどうかはとても重要なこと。介護事務として実際に働いている人は、どんなところにやりがいを感じているのでしょうか。

 

この記事では、介護事務の経験者の体験談を集めてまとめてみました。

 

 

>>介護事務講座 無料資料請求はこちら<<

 

口コミ・体験談@

 

「介護事務では毎月の請求業務を行っており、直接当社の売り上げに関わってくるので、1つの小さなミスでもそれが、大きな損害になってしまう可能性があります。ですから、日々の業務の中でも入力ミスがないか、利用者様の情報は合っているかなど2度にわたって確認するようにしています。

 

間違いがなくきちんと請求出来ていたときに、ものすごくやりがいを感じます。この嬉しさや達成感を毎月感じる為に、日々の業務を頑張っています」

 

引用サイト:マイナビ
URL:http://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp200447/obog16012976/obog.html

 

やはり介護事務の仕事の中心である請求業務で、一番やりがいを感じるという人が多いようです。正確性が求められるため、仕事にはかなり気を遣いますが、その分達成感も得られます。

 

口コミ・体験談A

 

「一つ一つの仕事をしていくうえで、その仕事をやり終え、完成したときの達成感にやりがいを感じます。この達成感は、そこに辿り着くまでの困難や、関わった人たちが多ければ多いほど大きいです。

 

関わった人たちには迷惑を掛けてしまうこともありますが、職員やご利用者からの「助かった」「ありがとう」の言葉は、次の仕事への励みにもなっています」

 

引用サイト:医療法人社団 みつわ会
URL:http://mituwakai.com/

 

介護事務員の仕事は介護報酬請求だけでなく、受付や施設内の雑務など多岐にわたります。そんな中で利用者の方と接する機会もあり、感謝されることも仕事のやりがいにつながっているようです。

 

口コミ・体験談B

 

「事務部門は、施設がうまく回るように、様々な部分で組織をバックアップしていく裏方のような仕事です。今、私が働いている施設では事務担当が私一人なので、任されているという責任を持って期限を守ること、正確に経理を行なうことは常に心がけています。

 

特に数字の面では、施設の収支計算や、給与計算なども行ないますので、正確にしなければならないので大変ですが、その分、やりがいも感じています」

 

引用サイト:宝満会グループ
URL:http://homan.or.jp/recruit/interview-6/

 

介護施設では事務員を多く採用する余裕がない場合も多く、事務担当が一人というケースも多数あります。そうなるとすべての事務作業が自分にかかってくるということで責任も重大。もちろん大変さもありますが、責任が重い分、やりがいを感じることができるようです。

 

 

>>介護事務講座 無料資料請求はこちら<<


スポンサーリンク

関連ページ

介護事務の仕事内容は事務?ますます需要が高まる介護事務とは?
主婦を中心に女性に人気の介護事務。実際にはどんな仕事をするのか、介護の仕事もあるのかどうか気になるところです。この記事では、介護事務の仕事内容と今後の需要について説明しています。
介護事務の役割、やりがいとは?
主婦を中心に女性に人気の介護事務。職場における介護事務員の役割には、どのようなものがあるのでしょうか。また、介護事務員として働くやりがいとはどんなものなのでしょうか。
介護事務管理士とは?介護事務と違うの?資格はどうやって取るの?
主婦を中心に女性に人気の介護事務ですが、調べてみると介護事務管理士という資格もあるようです。介護事務と介護事務管理士の違いはなんなのでしょうか。仕事内容や資格取得方法の違いについて、調べてみました。
介護事務を辞める理由は何?人間関係?仕事が辛い?
主婦を中心に女性に人気の介護事務ですが、仕事を辞める人はどのような理由で辞めることが多いのでしょうか。この記事では、介護事務として働いた人が辞める理由を、仕事そのもの、人間関係、給与面などに分けてみていきます。
介護事務は残業が多いの?月初、月末など時期によって違う?
主婦を中心に女性に人気の高い介護事務ですが、残業は多いのでしょうか。この記事では、介護事務という仕事が残業が多い職種なのか、月初や月末など時期によって残業の有無が違うのかについて、まとめています。
介護事務は子育て中でも可能?資格取得や仕事と両立できる?
子育て中の主婦が介護事務を取得しようと考えた時、気になるのが子育てと両立できるかどうか。この記事では、子育てをしながらでも介護事務の資格を取得できるのかどうか、また、介護事務として就職した後も、子育てとの両立が可能かどうかについて、それぞれまとめています。